五感で感じるヨガとごはん vol2

muu

2011年05月18日 12:42


5月15日(日)
今回も朝から
ぴっかぴっかの太陽と
青くて広〜い空に見守られながら
お天気の下
青空ヨガをすることができました

ご参加いただいた皆々様
本当にありがとうございました!!

前回に引き続き参加してくださった方
今回初めて参加してくださっさ方
私のおかまボイスの中
太陽のじりじりと攻める日差しの中
ニコニコとこなしてくださり
ただただ感謝するばかりです

今回のメッセージも同じこと

室内だとどうしても
集中力が高まるので
指先までぴしーんとなるポーズ

でも
外でする時こそ
自分の周りの環境を再確認してほしいなーと

空の色
雲の形
風の香り
風の色
土の柔らかさ
太陽の温度
どこかの家から届けられた家族の香り

五感を使って自分が感じるものを
受け止めて行く

子供達の笑い声だって
走り回る姿だって
いいんです

だめよ 静かに
なんてことはいらないのです

子供のほうが
柔らかいのはからだだけじゃないなって

あそべ〜!!っていったら
がむしゃらで遊びますものね

こういう素直でやわらか〜い
頭を大人はわすれがち

こどもでいいんです
常識がわかっていれば
こどものこころとからだでいいと思うんです

さてさて、今回は紫外線対策
おしゃれガールズがいたり
げんきっずがいたりとおもしろかったです

そんな様子がこちら







空に向かって
ぐんぐんのびるいろんな『木』




いろんな形の『三角』


そして今回も茶ノ木カフェより
極上のうまうまカレーが!!

①黒カレー
②甘口カレー→中辛カレー
③ハヤシライス

ストレートさんは1種類
冒険さんは2種類
くいしんぼうさんは3種類

釜戸で炊けたごはんを
それはそれは上手にもりつけて
よそってました

あんぱんまん作者にみせたい釜戸まん


うまうま3種のカレー


古民家の中でごはんを頂きましたが
奥のほうで遊ぶ子供達発見!!

THE 昭和!!


近づいてみると・・・・


遊びは21世紀です
女子の間でフィーバー
『シール本』


今回も、博物館の方々と釜戸体験を指導してくださった方々
朝から本当にありがとうございました

そして、イベントを企画するにあたってアドバイスとフォローを
くださる茶ノ木カフェのスタッフにも改めて感謝です

また次回も計画しております
決まり次第BLOG内で告知させていただきますので
お楽しみに!!

それでは〜
ARIGATOです


関連記事