ハンドマッサージ

muu

2011年11月30日 07:20




先日のアーユルヴェーダのクラスで
教えてもらったハンドマッサージ

早速、太白ごま油を用意して
シトロネラを数滴たらして
アロマオイルをつくりました

シトロネラは夏場に蚊をよけたりするのに
使ったりもするのですが
わたしこの香りが好きで・・・
効果は虫除け!とばかりでてくるので
少々心配しましたがこんな効能があるようです

◎心に対する働き
メリッサが神経を休める働きに対して、シトロネラは精神を高める働きがあり、
心を高揚させ、抑うつ的な気分を明るく、スッキリさせてくれます。
病気の回復期に身体に活力と、精神力のバランスを回復させるのに役立ちます。

◎身体に対する働き
頭痛、神経痛、筋肉痛の緩和に用いられ、消毒作用もあることから、
感染症に対する抵抗力を高めてくれます。
デオドラント効果を利用して、スポーツ後などの汗をかいて疲れた足や、
身体をリフレッシュさせるフットバスなどもおすすめです。

てか湯煎でごま油の温度を上げたので
時間がかかった〜

オイル用のお鍋を用意しようと
また一つ学びつつ

ケーキもろくに作らないのに
デジタルのえらいかっこいい温度計を買いました

そして昨日のクラスで
生徒さん同士でハンドマッサージをし合いました

みるみるうちに
みんなの手がポカポカと温かくなっていきました

おそるべし
ごま油!!

やり方がどうとかよりも
手と手をとりあってやさしくほぐしていくということは
身近な人をいやしてあげる最高の手段です

maririnさんにまた教えていただき
みなさんに自分でできるセルフマッサージを
提供できたらいいな〜と思っています



関連記事