2011年01月04日
2010→2011=おめでとう
30日の108回を終えてからは
年末だよ、全員しゅうごう~ばりに
茶ノ木カフェが人でうめつくされていました
今回は中村家とわたしの彼も参戦し
な・な・な・な・なーんと
16名の大集合でした
前日まで大忙しだったにもかかわらず
人数が多いとのことで茶ノ木一家のご好意に甘え
場所を提供いただき
夜な夜なわらいーのしゃべりーの呑みーのの
年末ならではの時間でした
あんなに小さかった甥っ子や姪っ子たちも
それぞれに面倒をみたり、遊んでもらったり
気づかない間の成長に
「おおきなったな~」と感動まぢりのおばさん台詞を
口からこぼしたにも関わらず
「まゆこおばちゃ~ん」と呼ばれて
「おねぇちゃんとおよび」と何度かやり直しさせました

31日は去年も行かせてもらった
GOODFOODの餅つき大会へ
よいしょ
よいしょの威勢のよい掛け声で
こねては返す
こねては返す
こねては
どっかに餅がとんでいくこともありました

外は大雪
大人も子供も
雪をみるとどうしても
やりたくなりますよね
雪合戦
わー
ぎゃーいいながら
すってんころりん
いたずらな顔ではしゃぐのいいですね



会いたかったお友達にもたくさんあえて
2010年最後の「よいお年を」 を交わし
おなかをたらふくにして家路へとついたのでした
きづいたら 日付がかわっていました
あらためて
あけまして おめでとうございます
今年も 何卒 よろしくお願いいたします
2010年12月22日
++祝 41th++

12月21日
今日は
きょうじろー&まきこの
結婚記念日
「おめでとー」
と電話をしたら
「おーっふぉっふぉっふぉ」
と大笑いのまきこ
120%忘れていたようです
お父さんにかわるといって
きょうじろー取り次がれると
「オレは覚えていた!きのうまでは・・・言うの恥ずかしいからいわなかったんだよ。
だけど気づくかなとおもってサバ寿司食べたいって注文したんだ」
照れるきょうじろーはかわいらしぃが
まきこがサバ寿司で気づくわけがない
その日は丁度 まきこは オカリナの発表会だったようです
大きな舞台での演奏会
サバ<オカリナ
結婚記念日<発表会記念日
42年目は果たしてどうなるのやら
あーだこーだいっても
おめでたいことですね
そして
ありがとうともいいたい日でした
今日は
きょうじろー&まきこの
結婚記念日
「おめでとー」
と電話をしたら
「おーっふぉっふぉっふぉ」
と大笑いのまきこ
120%忘れていたようです
お父さんにかわるといって
きょうじろー取り次がれると
「オレは覚えていた!きのうまでは・・・言うの恥ずかしいからいわなかったんだよ。
だけど気づくかなとおもってサバ寿司食べたいって注文したんだ」
照れるきょうじろーはかわいらしぃが
まきこがサバ寿司で気づくわけがない
その日は丁度 まきこは オカリナの発表会だったようです
大きな舞台での演奏会
サバ<オカリナ
結婚記念日<発表会記念日
42年目は果たしてどうなるのやら
あーだこーだいっても
おめでたいことですね
そして
ありがとうともいいたい日でした
タグ :結婚記念日
2010年12月15日
むすばれること

めぐり合わせって不思議
幸せそうにしているカップルや
仲のよい夫婦
家族ような
にゃんこやわんこ
特に
生まれたての赤ちゃんをみると
そう思う
誰と出会い
誰と惹かれ合い
誰と結ばれるのか
あ、運命の人だと思ったら
一方的だったり
あ、今度こそ運命の人だと思ったら
別れがあったりする
あ、今度の今度は・・・違うわと思ったら
パパパパーンになったりする
ここ2・3年で周りのおともだちが
赤ちゃんを授かることがぐんぐん増えました
そのたびに
赤ちゃんの顔をのぞきこんでは
よくがんばったねーと
小さなゆびをなでなでしながら
選ばれし命の神秘を感じてます
今日もまたお友達から
名前が決まったよと連絡がありました
baby:柊真
両親の愛をいっぱいに受けて
すくすく育ってくださいね
ちなみに柊真の真は
わたくし、まゆげの真でもあります
そのことを知った事実で
改名とかしちゃいやよ
それにしても
みんな
おしゃれな名前
enzo
keisui
toma
mao
daigo
滋賀県をこよなく愛すると
琵琶子とでもつけたりするようになるのかなぁ
案外かわいい
枇杷子なら
幸せそうにしているカップルや
仲のよい夫婦
家族ような
にゃんこやわんこ
特に
生まれたての赤ちゃんをみると
そう思う
誰と出会い
誰と惹かれ合い
誰と結ばれるのか
あ、運命の人だと思ったら
一方的だったり
あ、今度こそ運命の人だと思ったら
別れがあったりする
あ、今度の今度は・・・違うわと思ったら
パパパパーンになったりする
ここ2・3年で周りのおともだちが
赤ちゃんを授かることがぐんぐん増えました
そのたびに
赤ちゃんの顔をのぞきこんでは
よくがんばったねーと
小さなゆびをなでなでしながら
選ばれし命の神秘を感じてます
今日もまたお友達から
名前が決まったよと連絡がありました
baby:柊真
両親の愛をいっぱいに受けて
すくすく育ってくださいね
ちなみに柊真の真は
わたくし、まゆげの真でもあります
そのことを知った事実で
改名とかしちゃいやよ
それにしても
みんな
おしゃれな名前
enzo
keisui
toma
mao
daigo
滋賀県をこよなく愛すると
琵琶子とでもつけたりするようになるのかなぁ
案外かわいい
枇杷子なら
2010年12月09日
ははとわたし

うちの母はかわいい人です
わたしは
幼稚園にも保育園にも通わず
ずっと母と遊んでいました
朝が来れば
朝ごはんをいっしょに食べ
掃除機をいっしょにかけて
レコードを回しては自作自演で踊ったり
自転車でおでかけしていました
忙しそうにしているときは
一人で出来るもんと
少しでも母の力になりたくて
掃除機をかけてみたり
玄関をはいてみたり
トイレ掃除やお風呂掃除をしてみたり
洗剤をまきすぎて
タイルの上ですべってたんこぶを作ったりもしました
母が風邪をひいたとき
「なかちゃん、元気になってね」と
手紙をかいたら
「なかちゃんてだーれ?」と
すっとこどっこいな返事をされたこともあったし
歯の後ろが金歯で埋め尽くされているのを
初めて見たときは
893かと自分の母に恐怖をいだいたものの
女学生の頃に自転車で畑に落ちて
歯が折れただけだと説明してくれたのを覚えています
決め台詞は
「これお金になるから」
これまたへそくりみたいに自分の歯を自慢していました
私が盗人だったら、金歯よりも
柿の種でいいんだけどって思ったと思います
母の趣味は絵をかくこと
玄関にも賞をもらった大きなキャンバスが
飾られています
父が入院していたときは
スケッチブックに病院にちょこんとさく花を
デッサンしていました
音楽も好きで、コーラス部にはいっていたそうですが
めでたいくらいの驚きのオンチーです
よく退部させられなかったのかが不思議
そんな母、オカリナに目覚め習い始めて3年
1年目はピロピローピーーーーーと
ふざけてないでちゃんと吹いて
といいたくなる出来映え
3年目のいま
ちゃんとメロディーができていて
あんなに嫌がっていた孫たちも
喜んで聞き入っているほどです
65くらいからかな
勉強し始めた中国語も乗りに乗っているようで
覚えたての中国語を披露してくれます
でも、わからない
シェイシェイといってごまかしておきます
それでも、検定試験をうけたりと
まきこ(母)どこへいくー!?!?!と
未来が楽しみでたまりません
すっとぼけてますが
優しいひとです
いつまでも元気でいてほしぃなと
朝の掃除をしながら思ったのでした
※写真はだいすきな大橋歩さんのイラスト※
わたしは
幼稚園にも保育園にも通わず
ずっと母と遊んでいました
朝が来れば
朝ごはんをいっしょに食べ
掃除機をいっしょにかけて
レコードを回しては自作自演で踊ったり
自転車でおでかけしていました
忙しそうにしているときは
一人で出来るもんと
少しでも母の力になりたくて
掃除機をかけてみたり
玄関をはいてみたり
トイレ掃除やお風呂掃除をしてみたり
洗剤をまきすぎて
タイルの上ですべってたんこぶを作ったりもしました
母が風邪をひいたとき
「なかちゃん、元気になってね」と
手紙をかいたら
「なかちゃんてだーれ?」と
すっとこどっこいな返事をされたこともあったし
歯の後ろが金歯で埋め尽くされているのを
初めて見たときは
893かと自分の母に恐怖をいだいたものの
女学生の頃に自転車で畑に落ちて
歯が折れただけだと説明してくれたのを覚えています
決め台詞は
「これお金になるから」
これまたへそくりみたいに自分の歯を自慢していました
私が盗人だったら、金歯よりも
柿の種でいいんだけどって思ったと思います
母の趣味は絵をかくこと
玄関にも賞をもらった大きなキャンバスが
飾られています
父が入院していたときは
スケッチブックに病院にちょこんとさく花を
デッサンしていました
音楽も好きで、コーラス部にはいっていたそうですが
めでたいくらいの驚きのオンチーです
よく退部させられなかったのかが不思議
そんな母、オカリナに目覚め習い始めて3年
1年目はピロピローピーーーーーと
ふざけてないでちゃんと吹いて
といいたくなる出来映え
3年目のいま
ちゃんとメロディーができていて
あんなに嫌がっていた孫たちも
喜んで聞き入っているほどです
65くらいからかな
勉強し始めた中国語も乗りに乗っているようで
覚えたての中国語を披露してくれます
でも、わからない
シェイシェイといってごまかしておきます
それでも、検定試験をうけたりと
まきこ(母)どこへいくー!?!?!と
未来が楽しみでたまりません
すっとぼけてますが
優しいひとです
いつまでも元気でいてほしぃなと
朝の掃除をしながら思ったのでした
※写真はだいすきな大橋歩さんのイラスト※
2010年12月01日
おめでとーさん

今日は恭二郎(父)のお誕生日です
万喜子(母)よりも2歳年下の父
ブルドックみたいな
野村監督みたいな
普通にしてても険しい顔をしている人です
今でさえ、眉間に寄るしわも
目尻のしわも
くちもとのしわも
髪の毛の少なさも
とうさんのチャームポイントですが
それはそれは
私の方が悩んでました
なんでうちのとうさんだけ
はげてるんだ
とか
なんでうちのとうさんだけ
怖い顔なんだ
とか
父さんにしたら
余計なお世話な悩みだと
いや、むしろ
大変傷つける子供ごころです
仕事一筋の頑固親父
昔ながらの人の
代表
そんなとうさんが数年前に癌になり
生死をさまよい
生きることを全力で選び
取り戻すように母に愛情を示すようになりました
体がちいさくなったとうさんに
少し胸が痛くなったこともあったけれど
孫に囲まれ
大好きな海のそばで暮らし
愛情を込めた野菜たちをいきいきした顔で育てています
その隣にはいつも
母がいて
おいしいね
うるさいわね
ありがとう があります
目覚めの一番に離れて暮らすとうさんに
電話をかけました
『おめでとう』
というと
『これからは若返るだけだよ』って
本当にそうであってほしーな。。。と思う反面
老いを感じているんだな。。。とちょっぴり
寂しさを感じる朝でした
限りある人生ならば
山あり
谷ありでも
愛する人と
健やかに
穏やかに
すごせる人生を歩んでいきたい
やはり両親は
人生のぱいせんです
OMEDETO
万喜子(母)よりも2歳年下の父
ブルドックみたいな
野村監督みたいな
普通にしてても険しい顔をしている人です
今でさえ、眉間に寄るしわも
目尻のしわも
くちもとのしわも
髪の毛の少なさも
とうさんのチャームポイントですが
それはそれは
私の方が悩んでました
なんでうちのとうさんだけ
はげてるんだ
とか
なんでうちのとうさんだけ
怖い顔なんだ
とか
父さんにしたら
余計なお世話な悩みだと
いや、むしろ
大変傷つける子供ごころです
仕事一筋の頑固親父
昔ながらの人の
代表
そんなとうさんが数年前に癌になり
生死をさまよい
生きることを全力で選び
取り戻すように母に愛情を示すようになりました
体がちいさくなったとうさんに
少し胸が痛くなったこともあったけれど
孫に囲まれ
大好きな海のそばで暮らし
愛情を込めた野菜たちをいきいきした顔で育てています
その隣にはいつも
母がいて
おいしいね
うるさいわね
ありがとう があります
目覚めの一番に離れて暮らすとうさんに
電話をかけました
『おめでとう』
というと
『これからは若返るだけだよ』って
本当にそうであってほしーな。。。と思う反面
老いを感じているんだな。。。とちょっぴり
寂しさを感じる朝でした
限りある人生ならば
山あり
谷ありでも
愛する人と
健やかに
穏やかに
すごせる人生を歩んでいきたい
やはり両親は
人生のぱいせんです
OMEDETO