この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月13日

五感で感じるヨガとごはん vol3


『息をすることは生きること』
呼吸ができるから生きることができて
生きていられるからたくさん楽しいことがある

前回に引き続き、栗東歴史民俗博物館敷地内の芝生の上で『青空YOGA』を開催します。
YOGAの後、敷地内の古民家(旧・中島家)の釜戸でご飯を炊き
お隣の茶ノ木カフェのカレー&ドリンクのお食事をみんなでいただきます。

YOGA内容は初心者向けの基本的なものです。
初めてYOGAをされる方でも、お子様連れでも、お一人様でもお気軽にご参加ください。

日時:10月10日(月曜日)朝9時45分~12時頃まで
(YOGA:60分 休憩を挟んで昼11時頃より、かまど見学&お食事会)

場所:栗東歴史民俗博物館(栗東市小野223-8)

料金:大人/2000円 子供/1000円(YOGA+ごはん代込み)
(大人:中学生以上 子供:小学生)

定員:20名
(ご予約を頂いた方より先着順とさせて頂きます)

お申し込みいただいた方には、当日の持ち物や注意事項等を連絡させて頂きますので
申し込みの際にお電話番号あるいはメールアドレスをお伺いさせていただきます。

なお、雨天時には博物館内の研修室にて開催させていただきます。

↓↓前回開催の模様です↓↓

輪になって三角のポーズ


釜戸でふーふーふー


炊きたてほかほかのごはんです



※お問い合わせ&お申し込み※
講師 中村真結子:chillout -55yoga@softbank.ne.jp(080-5095-2140)
茶ノ木カフェ(077-554-0430)にても詳細パンフ設置していますが
問い合わせ+質問等は基本私まで頂けると助かります
  

Posted by muu at 09:21Comments(0)YOGA

2011年09月13日

すてきな『す』!!


日曜日は近江舞子で開催されていた
『す』というイベントにちょこっといってきました〜

天気よし
琵琶湖よし
集まるヒトのバイブレーションよし
ごはんもこれまたよし
外で飲むビールはやっぱり最高

受けたかったmagさんの外ヨガ


443さんのびてます


琵琶湖ではすいすいーい


ハンモックもゆらゆらー


平山ケンタくんも
keiさん?だったかな

すごーくきれいな声で
優しくて
ノックアウトでした

琵琶湖ってやっぱり最高〜

GOOD FOODのマフィンも
テトラミリューのベジタコライスもおいしかった〜  

Posted by muu at 09:13Comments(0)あそび

2011年09月11日

mother


一緒にTTに通っていたお友達の中で
誕生日がちかかったり
背丈が似ていたり
名前がにていたり
なにかと似ているものが多かったMちゃん

彼女と言えば
とってもお勉強家

考え方一つにしても
とっても芯があり
やりたいと思った事をまっすぐに追いかける人です

その彼女が母になりました

1年越しにあった彼女は
変らないかわいさと
そして母としての愛情深さとたくましさにあふれていました

BABYちゃんもほんとすくすく育っています


かわいい!!
ママそっくし!!

かわいい子供に女3人いやされ


だっこ〜おいで〜といいつつも
そこは、母の強さ

泣かれます

今日四葉のクローバーをみっけた
TMMちゃんもやっぱり泣かれていました



そしてそして、そのあとは
大阪か滋賀まできてくれたTMMちゃんと
いつものMーRINGと一緒に
いつものあそこへ



家族の話
恋人の話
仕事の話
人間関係の話

ひさびさに会う友達とは
話が尽きなくて
時間はあっというまに過ぎてしまいました

胸もおなかもいっぱいな
一日でした

ありがとさーん  

Posted by muu at 09:39Comments(0)ともだち

2011年09月05日

CHILL OUT YOGA 月曜日クラス



9月スタートしましたねー
いやー
驚いた
今年も残り4ヶ月です

7月・8月と
友達の出産ラッシュ
そして今月、9月は
みんなのアイドル:ダブルKちゃんの結婚式

あっという間に
2011年が過ぎようとしていますが
1日、1日無駄にしないようにもっと
バランスよく充実させていきたいと思います

さて、月曜日は
茶ノ木カフェにてYOGAクラス開催しています

9月の日程は
9月5日・12日・26日/月曜日

①9:00〜10:15
②13:00〜14:15
③19:30〜20:45

定員:5名
金額:1500円
持ち物:YOGAマット・タオル
ご予約:chillout-55yoga@softbank.ne.jp(080-5095-2140)

②枠はお子様連れの時間となっており
既に定員となっております


今月は『アサナ(ポーズ)の名前と動きを覚えよう!!』
をテーマにクラスを進めて行きたいとおもっています

・呼吸法
・吸う呼吸と吐く呼吸の方向性とエネルギー
・基本的な立ちポーズと座りポーズ
・YOGAを楽しむ方法
など少しのお話も交えてクラスを進めて行きたいと思っています

YOGAを長く続けていらっしゃる方も初めての方も
今一度基本に戻ってさらに深くアサナと呼吸を感じてみませんか??

忘れてしまっていたところに新しい気づきがおどずれるはずです☆

そして、10月はYOGAイベントが開催されます
また追って詳細を発表させていただきますので楽しみに♪

その他、出張YOGA教室も承っております
いつでもいきまっせ〜

まだ始まったばかりの茶ノ木カフェでの月曜日クラスですが
みなさまのご参加ぜひともお待ちしております♪

OM   

Posted by muu at 23:47Comments(0)YOGA

2011年09月04日

すきなタイプ


カラフルなモノ
大好きです



rieちゃんが仕入れてくれました

届くのが
まちどおしい

手先が器用になりたいと
ちくちく縫える人になりたいと思う

  

Posted by muu at 20:02Comments(0)アート