2011年09月13日
すてきな『す』!!
日曜日は近江舞子で開催されていた
『す』というイベントにちょこっといってきました〜
天気よし
琵琶湖よし
集まるヒトのバイブレーションよし
ごはんもこれまたよし
外で飲むビールはやっぱり最高
受けたかったmagさんの外ヨガ

443さんのびてます

琵琶湖ではすいすいーい

ハンモックもゆらゆらー

平山ケンタくんも
keiさん?だったかな
すごーくきれいな声で
優しくて
ノックアウトでした
琵琶湖ってやっぱり最高〜
GOOD FOODのマフィンも
テトラミリューのベジタコライスもおいしかった〜
2011年08月21日
田舎アワーのすごしかた
保存したまま一週間がすぎ
完成間近でフリーズして長文が消えショックを受けていました
さて、
一足お先にお休みいただきまして
佐用にいってまいりました
初日の電車もこみこみむぎゅー
姫路ではYOGA友達?遊び友達のRIEちゃんに
案内してもらいましたー
食とファッション通な彼女には
まかせておけばだーじょーぶー
ということで
姫路名物
『あなご丼』

つるつるのおそばつき
RIEちゃんに姫路を案内してもらい
今回もlittle warriorsにもいってきましたー
相変わらずかわいいー
RIEちゃんカーで播磨新宮まで送っていただき
そこからは289のお迎えをまちました
RIEちゃんありがとう!!
さてさて、翌日は行きたかった
西粟倉村の森の学校へ

GOOD FOODのCRANKが・・・・い、る?

おーい、くらちゃーん

おぼっちゃまくんもいるし

いんちきみっきーもいる

校舎全体から木の香りが漂ってきて
久々に廊下をダッシュではしりました
また秋くらいに、森の季節が変ったら
遊びにきたいな〜そう思うとても温かい場所でした
そしてわたしと289はバイク
289弟とガールフレンドはイエローレンジャーで
若杉原生林へとむかいました

原生林の中には
『熊にちゅうい!』
『熊あわられる!!』
『熊危険!!』と至る所に看板がありました
森のくまさんは、毎日こんなにいい景色を見上げているのだね〜
水もつめたいし、気持ちよいだろうね〜と身の危険をよそに佇んでいました

それにしてもここは
道路が・・・・きれい!!

貸し切り
ミドリvsキイロ

これでもかというほど遊び
久々に川で泳ぎ
夜はBBQをして
野球観戦して(テレビ)
高校野球に刺激されてキャッチボール大会して
おいしいイタリアン連れて行ってもらって
ワインまでプレゼントしてもらって(289からではありません)
みんなで温泉行って満月見て
お仕事で忙しいながらにも、おいしい料理を用意してくれた
家族の優しさに心から感謝した2011年のおやすみでした
それにしても今夜はすずしい
佐用にもきっと気持ちのよい風が
吹いているのだろうな〜
完成間近でフリーズして長文が消えショックを受けていました
さて、
一足お先にお休みいただきまして
佐用にいってまいりました
初日の電車もこみこみむぎゅー
姫路ではYOGA友達?遊び友達のRIEちゃんに
案内してもらいましたー
食とファッション通な彼女には
まかせておけばだーじょーぶー
ということで
姫路名物
『あなご丼』

つるつるのおそばつき
RIEちゃんに姫路を案内してもらい
今回もlittle warriorsにもいってきましたー
相変わらずかわいいー
RIEちゃんカーで播磨新宮まで送っていただき
そこからは289のお迎えをまちました
RIEちゃんありがとう!!
さてさて、翌日は行きたかった
西粟倉村の森の学校へ

GOOD FOODのCRANKが・・・・い、る?

おーい、くらちゃーん

おぼっちゃまくんもいるし

いんちきみっきーもいる

校舎全体から木の香りが漂ってきて
久々に廊下をダッシュではしりました
また秋くらいに、森の季節が変ったら
遊びにきたいな〜そう思うとても温かい場所でした
そしてわたしと289はバイク
289弟とガールフレンドはイエローレンジャーで
若杉原生林へとむかいました

原生林の中には
『熊にちゅうい!』
『熊あわられる!!』
『熊危険!!』と至る所に看板がありました
森のくまさんは、毎日こんなにいい景色を見上げているのだね〜
水もつめたいし、気持ちよいだろうね〜と身の危険をよそに佇んでいました

それにしてもここは
道路が・・・・きれい!!

貸し切り
ミドリvsキイロ

これでもかというほど遊び
久々に川で泳ぎ
夜はBBQをして
野球観戦して(テレビ)
高校野球に刺激されてキャッチボール大会して
おいしいイタリアン連れて行ってもらって
ワインまでプレゼントしてもらって(289からではありません)
みんなで温泉行って満月見て
お仕事で忙しいながらにも、おいしい料理を用意してくれた
家族の優しさに心から感謝した2011年のおやすみでした
それにしても今夜はすずしい
佐用にもきっと気持ちのよい風が
吹いているのだろうな〜
2011年08月05日
この夏の予定
お盆おやすみを頂いて
兵庫県にいってきます
兵庫は289の実家でもありますが
神戸よりも姫路よりも奥
岡山との県境
佐用というところです
見渡す限り
山 山 山
数年前には川が氾濫する
自然災害にもあった場所ですが
その川もきれいな水が流れています
そして今回行きたい場所は
西粟倉村
そしてこちらは289のじーちゃん&ばーちゃんがいるところ
冬に行った時は、空気が澄んで冷たくて寒くて
ぎょえ〜〜〜〜!!!!となったけど
今までみた星の中で一番きれいな星がキラキラしてました
その西粟倉が主催する
ニシアワー
おふろでecocoloを読んでいたら
かわいい家具やまな板やパネルが掲載されていました

で、調べてみたらこの通り
ほしい
川にダイブしたい!
素手で魚つかまえたい!
森を散策したい!
ということで
また後ほどアップいたしますね〜
2011年08月02日
縄にロックオン
毎度いくたびに
わくわくどきどきしちゃう
『縄』でございます
やさしいきくりん

ほっぺがおちるごはんを作るかよさん

ばつぐんのセンス
ひょうたんランプからあかりがポロリ

ふたりの愛読書がならべられています

この日、ハチはこちらに顔をむけてくださらなかったのですが
かわいい かわいい ハチが迎えてくれます
あーこんな場所で・・・・・
と妄想を膨らますのでした
2011年07月25日
飯さらいぱーてぃー
わっしょい、わっしょい
かつがれる15

あんがい悪くないわね、この安定感
の顔をする15

やっぱり女の人が安心するわ〜
の顔をする15

今夜はマルマルモリモリよりも
ウーーーーーノーーーーーな気分な35

だるま も 好きだけど
パパ も 好きだけど
パン も たべたい な顔の15

まだ 無理だったわ〜
ミルクだわ〜 顔の15

で、本当はこの日のメインイベント
飯さらいパーティーはこちらの図

私は買ったケーキを持参しましたが
みなさーん すごい!!
ポトフにクリームコロッケに
チジミにおむすび
焼き野菜のマリネに高野豆腐
たっぷりチーズのフォカッチャに
ブラジル料理!!
トマトのマリネも
採れたてオクラもおいしかった〜
ジュースで満足するこどもたちもいいが
大人になってのこの食欲
これもまたよし
みなさまごちそうさまでした〜