この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月07日

THANKS JAHI&YOKO&SUZUKIsan

443ちゃんより連絡があり
本日お店にJAHIくんと405ちゃんがくるとのこと!!

朝から天丼食べておなかいっぱいだった私には
ナイスタイミングのお知らせ〜

ありがたや〜

ってことよりも
会いたかったので必死にチャリンコこいで
レッツGO!! GOOD FOOD

相変わらず素敵ふ〜ふ〜
そしてお友達のDJ-S氏もおもしろい!!

JAHIくん
まだリアルプレーをみたことありませんが
すごいそうです

『スケボー』



JAHI
京都在住33歳
10歳でスケートボードに出会う。
2001年、ブラジルへのスケートトリップ後独自のブランド“PMA”を立ち上げる。
スケーターとして日本全国を飛び回りながら、
スケートデッキのグラフィックや洋服のデザインを手掛ける。
今回は自身初の個展。
スケートや様々な出会いで培った独自の世界観をキャンバスに表現する。

JAHIくんの作品はGOOD FOODでも販売していますので
良かったらごらんあ〜れ〜

私もYOGAのクラスでJAHIくんの作ったCDなどを
流したりもしています

しっとり〜のの時から
アッパーなクラスの時までバリエーションゆたかっ

JAHI&405

地震のときのはなしもすごくリアルにはなしてくれました

関東にいるひとたちのライフスタイルが
いま、すごく変化していると

そして本人達も、自分の在り方、社会とのつながり方という事に対して
ひとつひとつ自問自答の毎日があったようです

知恵をだしあってできることをやっていくこととか
60歳になってもディスコやクラブに行くことのできることとか
舞台はいいとか話していたら
あっという間に数時間が経過していました

それにしてもGOOD FOODのかき氷
本気でおいしかった

DJ-S氏はレモンから黒蜜のおかわりコースでしたが
その気持ちすごくわかります

それ以外にも、ジャージャー麺にフォカッチャサンドなど
SUMMER MENUも盛りだくさん!!

天丼たべなけりゃ
サンドイッチ3種いけた

またあらためて行こう
そう思ったお腹いっぱい胸いっぱいの1日でした  

Posted by muu at 22:36Comments(0)ともだち

2011年08月06日

Hair Harupa & His family


なんだか髪の毛きりたい

いくなら今回は信楽のHair Harupaにいきたい

そして今日切りたい

といういつにもまして
キマグレンなわたし

そして早速電話をならしました

おーつながらない
どうしようかなーと迷っていたところ
電話がなりまして
予約をうけてくださいました〜

準備をしてでかけようとしたら
な、な、なんと
264cafeさんからモーニングのお手紙が!!

いきたいな〜って思っていた時だったので
なんだか嬉しいお便りでした♪

シャンプーめっちゃいいにおいー
やっぱええもんは違うなーと
さらさらさーらになった自分の髪の毛を
それはそれはほめてやりたくなりました

それにしても264familyとっても素敵です

ご主人を筆頭に来る人にワクワクを与える
エンターテイナーだなーと
終止笑いと笑いとおいしい珈琲&アイスを頂きました

それにしても
感覚が最高にいいですね

YOGAもされたことあるみたいだけど
説明の表現がせんせいをしている私なんかより
ずっとずっと的確でしたもの

私と同じくらいの時は
きっともっともっとブイブイいわせてたんじゃないかなぁと
想像してました

じゅんこさんもむすめちゃんも
まーおもしろいこと

そしていつもおいしいおもてなし
非常にうれしいです

ぜひ、264フェス開催してくださいませ♪

さて、cafeのほうではただ今モーニング中
メニューを見せていただきましたが
くいしんぼうにはたまらない朝メニュー

再来週あたりはお休みって書いてあったので
ぜひぜひこの夏限定の朝メニューを堪能しにいってみては!!

で、こちら
髪の毛をきれーいにカットしていただいた後は・・・・

じゃっじゃじゃーん!!


大谷さんの器でいただくコーシーと
ぷっくり小豆がおいしいパフェをいただきました

早く髪の毛のびないかなー
また、いきたい

ここも私のパワースポットです  

Posted by muu at 14:56Comments(2)出会い

2011年08月05日

この夏の予定


お盆おやすみを頂いて
兵庫県にいってきます

兵庫は289の実家でもありますが
神戸よりも姫路よりも奥

岡山との県境
佐用というところです

見渡す限り
山 山 山 

数年前には川が氾濫する
自然災害にもあった場所ですが
その川もきれいな水が流れています

そして今回行きたい場所は
西粟倉村

そしてこちらは289のじーちゃん&ばーちゃんがいるところ

冬に行った時は、空気が澄んで冷たくて寒くて
ぎょえ〜〜〜〜!!!!となったけど
今までみた星の中で一番きれいな星がキラキラしてました

その西粟倉が主催する
ニシアワー

おふろでecocoloを読んでいたら
かわいい家具やまな板やパネルが掲載されていました



で、調べてみたらこの通り

ほしい

川にダイブしたい!
素手で魚つかまえたい!
森を散策したい!

ということで
また後ほどアップいたしますね〜  

Posted by muu at 06:56Comments(0)あそび

2011年08月05日

初そい&21世紀のわたし

PUEBLOさんのYOGAの後
MIWAちゃんから連絡があり
ごはんをたべよ〜とのこと

どこにしようかな〜と
リニューアル以来いけていなかった
そいへ行ってきました

行って驚き
ダクト ダクト ダクト

マリオゲームのどかんジャンプみたいに
頭から吸い取られそうな気がしたので
こっそりマリオ気分味わいました

さて、焼き野菜も頂き
ビールも頂き
お肉も頂き
満腹たろうで帰宅

何年ぶりかの焼き肉やさんだったのに
なぜか焼き野菜の写真のみ・・・



ひっさびさにいいお肉をちょこっといただき
体力つけたのでした

そして昨日は茶ノ木カフェでのYOGA

お店は月曜日・火曜日がおやすみ
用事があったので火曜日に238ちゃんに電話をかけたところ
『今、かなざわ〜』

月曜日顔を会わした時は、なにも行ってなかったのに〜!!
しかも
『日帰り〜!!21世紀美術館の乙女の金沢みにきてん』

なんちゅーバイタリティー

毎日忙しく朝から晩まで働いていても
こういう自分へのごほうびというか
楽しみには、行動力がゲンキになるのだな〜と
改めてじ・っ・か・ん

『おみやげあるよ』と
わくわくしながら開けたら
私がでてきました



my はしおきです

口にはしさきのっけられる辺り
この先くいっぱぐれることはないわよ

のメッセージとして
ますますうれしくなりました

ありがとうです
大切にします♥

きになるな〜
21世紀美術館

いきたいな〜
百薬キッチン  

Posted by muu at 06:42Comments(0)ともだち

2011年08月02日

縄にロックオン


毎度いくたびに
わくわくどきどきしちゃう
『縄』でございます

やさしいきくりん


ほっぺがおちるごはんを作るかよさん


ばつぐんのセンス
ひょうたんランプからあかりがポロリ


ふたりの愛読書がならべられています


この日、ハチはこちらに顔をむけてくださらなかったのですが
かわいい かわいい ハチが迎えてくれます

あーこんな場所で・・・・・
と妄想を膨らますのでした  
タグ :長浜

Posted by muu at 17:52Comments(0)あそび