2011年11月29日
わたしが あなたを えらびました

マタニティヨガを学んでいる上で
出会った本です
母のおなかの中にいたときの記憶は
残念ながらないけれど
ここにかかれている言葉がきっとおなかの中にいたときの
わたしの記憶だとおもうくらい感動した本です
一文を抜粋します
おかあさん
わたしとあなたはひとつです
あなたが笑い喜ぶときに 私は幸せに満たされます
あなたが怒り悲しむときに 私は不安に教われます
あなたが憩いくつろぐときに 私は眠りに誘われます
あなたの思いは私の思い あなたとわたしは ひとつです
おかあさん
わたしのためのあなたの努力をわたしはけっして忘れません
お酒をやめ、タバコを避け、好きなコーヒーも減らしましたね
たくさん食べたい誘惑を 本当によく闘いましたね
わたしのために散歩をし 地上のすばらしさを教えてくれましたね
すべての努力はわたしのため
あなたを誇りに思います
おかあさん
あなたの期待の大きさに ちょっぴり不安を感じます
初めての日に わたしはどのように迎えられるでしょうか?
わたしの顔はあなたの顔をがっかりさせるでしょうか?
わたしの身体はあなたにけいべつされるでしょうか?
わたしの性格にあなたはため息をつくでしょうか?
わたしのすべては 神様とあなたたちからのプレゼント
私はこころよく受け入れました
きっとこんなわたしが 一番愛されると信じたから
わたしのじーちゃんだってばーちゃんだって
ずっと昔はおかあさんのおなかの中にいて
こうして愛されると信じてこの世に産まれてきたんですわよね
人のことには優しくできるけど
自分のことを大切にするってむずかしい
そう思うことしばしばあるけど
この本をよむと自分の存在がある事自体に意味があり価値があるって
気づかされます
ママさんだけじゃなくて
全ての人に読んでもらいたいですね
全ての人にアイを
2011年11月28日
アーユルヴェーダWS
最近blogがとどこおりがちなわたくし
この1週間もとってもおもしろかったのですが
まずは
アーユルヴェーダのWSのことを・・・
山のトリトンさんで行われたWS
YOGAJAYAのTTで学んでいたので
今回はすっと入りやすくてとっても分かりやすかったです
アーユル=命
ヴェーダ=哲学
インドの古く歴史ある自然医学です
自分の体質を5元素から3種類の体質(ドーシャ)にわけ
自分のことを知っていくという興味深い医学です
これからの『冬』の季節は
ヴァータというドーシャになります
風のエネルギーなので
風のように軽く、動きのある乾燥したイメージ
フットワークが軽く、多趣味でおしゃべりが好き。
バランスが崩れると頭痛腰痛便秘になりやすい。
よって
規則正しい生活を続け忙しい心を鎮める事が大切。
とあります。
その他にピッタとカパというドーシャがあります。
ピッタは火のエネルギー
カパは水のエネルギーです
ピッタは火のように燃える活動的なイメージ
リーダーシップを取り、知的で鋭い。
バランスを崩すと肝臓、皮膚病、感情的になりやすい。
よって静かでおち着いた物にふれ、刺激的な物や熱い物を避ける事が大切。
カパは水のように重たくて動きのないイメージ。
変化を好まず、眠るのが好き。
バランスを崩すと太りやすく無感動になりやすい。
よって、体を動かし刺激物や感動的な事に触れる。
と分けられますが、『冬』のドーシャへと変化して行くところなので
乾燥しないように、そして冷えないように体をたもつことが
大切とされます。
そこでごま油!!
ごま油はからだをひやさないそうです!!
さっそく今週のクラスで実践してみますね〜
2011年11月19日
ENJOY TIME
せっけんWSの傍ら
443ちゃんがパンをこねこねさせてくれました
GUILDちゃんとグラムはかるだけの作業に
わーぎゃーわーぎゃー
そこから形を作って行ったのですが
こんなお肌になりたいわ〜ってなくらい
もっちもちというかとろとろ〜な生地
柔らかいのって難しいようです
(GUILDちゃんは自宅でやったら軟式テニスボールの固さといっていました)
クルックルクルッと生地を素早くきれいに巻き込む
443先生のまねをしてなんとかパンらしく!?!?

今回は大好きなマフィンと
栗サイズくらいのレーズンが入ったレーズンパン
焼き上がりを待つと・・・・
ジャッジャジャーン♪

これね 写真で見ても よだれでますが
本物すごいですよ
GUILDとSNBちゃんとKMKの大騒ぎ
しかもみんな大好き
オムレツまでも出てきました

自家製のベーコンですってよ!!
その他に林檎のジャム&LA LA LA ラフランス(久保田利伸にうたってほしい)ジャムもあって
ほっぺたが地面につくほどおちていきました
昔の思いで
家族の在り方
子育ての事
健康の事
(ものまね)の事
時間がたりない たりない
おいしい おいしい って
よく食べる子供
わたし 大好きです
おいしい おいしい って
よく食べる大人も
わたし 大好きです
こんなにかわいいことしてくれる
こども 大好きです

あそぼ〜こっちむいて〜と
自分と大きさのかわらないくらちゃんに
両手広げて抱きつきにいく姿
胸キュン☆

そしてムスメをいとおしそうに見つめるハハの顔をみるのも
大好きです
GOOD FOOD
GOOD FRIENDS
GOOD FAMILY
GOOD LIFE
443ちゃんがパンをこねこねさせてくれました
GUILDちゃんとグラムはかるだけの作業に
わーぎゃーわーぎゃー
そこから形を作って行ったのですが
こんなお肌になりたいわ〜ってなくらい
もっちもちというかとろとろ〜な生地
柔らかいのって難しいようです
(GUILDちゃんは自宅でやったら軟式テニスボールの固さといっていました)
クルックルクルッと生地を素早くきれいに巻き込む
443先生のまねをしてなんとかパンらしく!?!?

今回は大好きなマフィンと
栗サイズくらいのレーズンが入ったレーズンパン
焼き上がりを待つと・・・・
ジャッジャジャーン♪

これね 写真で見ても よだれでますが
本物すごいですよ
GUILDとSNBちゃんとKMKの大騒ぎ
しかもみんな大好き
オムレツまでも出てきました

自家製のベーコンですってよ!!
その他に林檎のジャム&LA LA LA ラフランス(久保田利伸にうたってほしい)ジャムもあって
ほっぺたが地面につくほどおちていきました
昔の思いで
家族の在り方
子育ての事
健康の事
(ものまね)の事
時間がたりない たりない
おいしい おいしい って
よく食べる子供
わたし 大好きです
おいしい おいしい って
よく食べる大人も
わたし 大好きです
こんなにかわいいことしてくれる
こども 大好きです

あそぼ〜こっちむいて〜と
自分と大きさのかわらないくらちゃんに
両手広げて抱きつきにいく姿
胸キュン☆

そしてムスメをいとおしそうに見つめるハハの顔をみるのも
大好きです
GOOD FOOD
GOOD FRIENDS
GOOD FAMILY
GOOD LIFE
2011年11月19日
GUILD HAND MADE SOAP WS
同じ物をながいこと使い続ける事が
なかなかない私
特にせっけんって
いろいろあるし
買うものに対して何も考えずに買ってた日々
でも去年の冬にとっても肌が乾燥して
ひりひりして痛くなってしまってから
肌に触れる物を、毎日使う物を考えて買うように意識するように
それで出会ったのがGUILDの石けんです
GOOD FOODの棚に並ぶ度に
今度はこれを試そう
今度はこっちを
と、すでに試した種類数知れず
いつしかファンになってました
泡立ちがすごくやさしくて
洗い上がりもしっとりしていて
なにより作った人が誰だかわかるってのは非常に親近感がわく
そのGUILD さんがWSをひらいてくれたのです=3
3種類の油を用意してスタート

ここから私作るのに夢中になりまして
シャッターきるのを忘れました
ということで苛性ソーダと精製水のけんかは
はんぱねぇってことで
今回の一番の楽しみ
ゴーグルとマスク装着の上
よろしくおねがいしますの気合いの一枚

qre-conより拝借
温度が大切という事もあって
温度計にくいつくくいつく
そしてわたしはオプションでクチャという
泥灰岩をまぜーるまぜる
(古くから沖縄では「髪洗い粉」として親しまれていたようです)

443ちゃんは『すみ!!』と迷いもなく決めておりました
それにしても443ちゃんは、パン作りに似ている〜と
443ちゃんならではの目線での感想
ふむふむと横でききつつ
せっけんベースを牛乳パックに流し込んで
なんとか終了
年明けとともに箱から出して
新年早々ぴっかぴかに磨こうと思います♪
手作りっていいですわ
愛着がわくし、こうしてみんなで作ったりもできる
作った人がそばにいるから
なんでもきけちゃう
みんなで作ったりできると
話に花がさいてみんなの最近の様子もわかる
人と人とのコミュニケーションツールにもなるってところ
GUILDに感謝です
まだまだ続く・・・・
なかなかない私
特にせっけんって
いろいろあるし
買うものに対して何も考えずに買ってた日々
でも去年の冬にとっても肌が乾燥して
ひりひりして痛くなってしまってから
肌に触れる物を、毎日使う物を考えて買うように意識するように
それで出会ったのがGUILDの石けんです
GOOD FOODの棚に並ぶ度に
今度はこれを試そう
今度はこっちを
と、すでに試した種類数知れず
いつしかファンになってました
泡立ちがすごくやさしくて
洗い上がりもしっとりしていて
なにより作った人が誰だかわかるってのは非常に親近感がわく
そのGUILD さんがWSをひらいてくれたのです=3
3種類の油を用意してスタート

ここから私作るのに夢中になりまして
シャッターきるのを忘れました
ということで苛性ソーダと精製水のけんかは
はんぱねぇってことで
今回の一番の楽しみ
ゴーグルとマスク装着の上
よろしくおねがいしますの気合いの一枚

qre-conより拝借
温度が大切という事もあって
温度計にくいつくくいつく
そしてわたしはオプションでクチャという
泥灰岩をまぜーるまぜる
(古くから沖縄では「髪洗い粉」として親しまれていたようです)

443ちゃんは『すみ!!』と迷いもなく決めておりました
それにしても443ちゃんは、パン作りに似ている〜と
443ちゃんならではの目線での感想
ふむふむと横でききつつ
せっけんベースを牛乳パックに流し込んで
なんとか終了
年明けとともに箱から出して
新年早々ぴっかぴかに磨こうと思います♪
手作りっていいですわ
愛着がわくし、こうしてみんなで作ったりもできる
作った人がそばにいるから
なんでもきけちゃう
みんなで作ったりできると
話に花がさいてみんなの最近の様子もわかる
人と人とのコミュニケーションツールにもなるってところ
GUILDに感謝です
まだまだ続く・・・・