2011年05月17日
Citta TTCの様子
先週土曜日
ただ今、cittaで行われている
TTC(Teacher Training Course)の
アサナを担当してきました
みなさんとっても引き締まった顔で
集中してトレーニングに参加されていました


まず一つに今回のクラスで伝えたかったこと
『柔軟でクリエイティブ』であるということ
古くから伝えれてきたものに対しては
感謝と尊敬の思いをもつということは勿論のことですが
私にとってのYOGAは
一方でオリジナルカラーというか、がっちがちにならないで
ちょっと反れてみるっていうのも一つかなって思います
YOGAとはこうだ!!っていったい誰がそういったの?!
そう自分に問いかけてみること
その答えがすぐ出るなら、見つかった答えの通りやればよいこと
私にはそれはまだ見つからないから
あれやこれや腑に落ちることをひたすらやってみる
やりたくないときはやらない
なんでやりたくないのかってことをまた考えてみる
それでいいのだ
って
バカボンみたいに思うこと
太陽礼拝一つにしても
その人の持つ背景によっては
実はもっともっと
easyでエネルギーを高めるテクニックが
隠されているかもしれない
その為には
からだを動かして知らなければいけない
やり方は一つじゃなくて
十人十色
そういうメッセージを
まだまだひよこながらに感じたことを
伝えてみました
これが2011年の私が思うこと
そして2012年には変化しているかもしれないということも
今のことを否定せず
常に柔軟で
どんなことも受け入れてみるということ
きっとやってみたら分かる・気づく
そこには自分の、自分だけの『からだとこころ』があるから
午後からは養成生による発表の時間でした
テーマは『ウォームアップヴィンヤサ』
それぞれ個性があっておもしろいし
私自身がとても発見させられました
呼吸と動きをつなげるために
シンプルながらもこの先にまつ
スタンディングやシッティングへの
入り口をもうける大切なゾーンです
きつすぎてはいけないし
凝りすぎてもいけないし
呼吸と動きがちぐはぐでもだめ
受けている人が
呼吸の波に心地よく乗れるようにリードする
必要があります
細かいことをあーだの言ってしまいましたが
やはり実践が一番ものをいいます
私のスタート時点なんて
ひどすぎたわ
それに比べたらとってもレベルが高い!!
この練習を忘れずにたくさんのことを
ベテランのCHIGUSA&MAYA先生からすいとってほしいな〜と
思った一日でした
thanks everyone
2011年05月03日
茶ノ木カフェ*NEW CLASS

来週より
毎週月曜日
①朝9:00〜10:15
②昼13:00〜14:15
の2部にわたって
茶ノ木カフェでクラスが増えます♪
朝のクラスは
お仕事のお休みの方
主婦の方でも
お一人でも
お友達同士でも
朝からの時間で
あたまもからだも
リフレーッシュ!!
お昼のクラスは
今まではお昼の時間を
ごきげんようと昼ドラで費やしていたかたがた〜に
テレビのスイッチを消して
からだのスイッチをいれる
そんな時間にしたいな〜と思ってます!!
今のところ
①&②と共にまだ空きがありますので
興味のあるかたがた
ぜひぜひいらしてくださいませ♪
新しい出会いを楽しみにしております
ご予約はこちら
chillout-55yoga@softbanl.ne.jp
ゴールデンウィーク
みなみなさまが
お友達と
ご家族と
楽しい時間をお過ごしくださいませ〜
2011年05月02日
今月のYOGA*5月
5月のYOGA
茶ノ木カフェ
毎週木曜日
19:30〜20:45
5月5日・5月12日・5月19日・5月26日
NEW CLASS
毎週月曜日
①9:00〜10:15・朝ヨガ
②13:00〜14:15・初めてさんクラス
5月9日・5月16日・5月23日
GOOD FOOD
第2・第4水曜日
19:00〜20:45 YOGA
21:00〜 vege ごはん
5月11日・5月25日
PUEBLO
第5日曜日
14:00〜16:00
5月29日
第3水曜日
19:00〜21:00
5月18日
Citta
毎週火曜日
19:00〜20:15
5月10日・5月17日・5月24日・5月31日
毎週金曜日
8:00〜9:15(あさ)
19:15〜20:30(よる)
5月6日・5月13日・5月10日・5月27日
なぎさWARMS
毎週火曜日・雨天時中止(屋外芝生にて)
前日月曜日 15:00予約終了
9:30〜10:45 YOGA
11:00〜 LUNCH
特別イベント
5月15日(日)
五感で感じるYOGAとごはん
9時45分~12時ごろまで
@栗東歴史民俗博物館
ご予約は
chillout-55yoga@softbank.ne.jpまで
皆様のご参加お待ちしています♪
茶ノ木カフェ
毎週木曜日
19:30〜20:45
5月5日・5月12日・5月19日・5月26日
NEW CLASS
毎週月曜日
①9:00〜10:15・朝ヨガ
②13:00〜14:15・初めてさんクラス
5月9日・5月16日・5月23日
GOOD FOOD
第2・第4水曜日
19:00〜20:45 YOGA
21:00〜 vege ごはん
5月11日・5月25日
PUEBLO
第5日曜日
14:00〜16:00
5月29日
第3水曜日
19:00〜21:00
5月18日
Citta
毎週火曜日
19:00〜20:15
5月10日・5月17日・5月24日・5月31日
毎週金曜日
8:00〜9:15(あさ)
19:15〜20:30(よる)
5月6日・5月13日・5月10日・5月27日
なぎさWARMS
毎週火曜日・雨天時中止(屋外芝生にて)
前日月曜日 15:00予約終了
9:30〜10:45 YOGA
11:00〜 LUNCH
特別イベント
5月15日(日)
五感で感じるYOGAとごはん
9時45分~12時ごろまで
@栗東歴史民俗博物館
ご予約は
chillout-55yoga@softbank.ne.jpまで
皆様のご参加お待ちしています♪
2011年04月30日
5月3日のなぎさWARMS
5月3日(火)
なぎさWARMS

AM9:45〜10:40 YOGA
AM11:00〜 LUNCH TIME
YOGA用のスペシャルランチをご用意いただきます♪
今月からなぎさWARMSでのYOGAは
屋外となります
※暖かいシーズン※
5月〜9月くらいまで屋外
お店の正面に広がる芝生の上で
YOGAをします
雨天中止
(少人数の場合に限りお店2階にてヨガクラス開催します)
受付は前日
月曜日のPM15:00まで
とさせて頂きます
お申し込みは
直接なぎさWARMS
tel 077-526-8220へか
わたくしまで
mail mayugeborn1212born@hotmail.com
お願い致します
まだ、少し肌寒いかと思うので
YOGAにお越しの際はブランケット等
をお持ちいただくと良いかと思います♪
GW中お忙しいかと思いますが
平日お仕事で朝からなかなかからだを動かせない方々
おまちしておりまーす
ひろーい琵琶湖と山々を眺めながら
スーハースーハー呼吸とからだをリンクさせて
気持ちよいスタートをきりましょう♪
2011年04月23日
五感で感じるヨガとごはん VOL2
●○●○青空YOGA教室のご案内●○●○
YOGAには『つながる』という意味が含まれています。
心と体、体と食、人と人、自分と宇宙
すべてのつながりにバランスを見出し、そのつながりに感謝を感じる。
内側から出るサインを見逃さず、しっかりと自分自身と対話することです。
今回、栗東民俗博物館敷地内の芝生の上で『青空YOGA』を開催します。
YOGAの後、敷地内の古民家(旧・中島家)の釜戸で炊いたご飯と
お隣の茶ノ木カフェのカレー&ドリンクのお食事をみんなで頂きたいと思います。
YOGA内容は初心者向けの基礎的なものです。
初めてYOGAをされる方でも、お子様連れでも、お一人様でも
家族みんなででもお気軽にご参加下さい。
日時:5月15日(日曜日) 朝9時45分~12時ごろまで
(YOGA:60分 休憩を挟んで昼11時ごろより、かまど見学&お食事会)
場所:栗東歴史民俗博物館 (栗東市小野223-8)
講師:中村 真結子
料金:大人 2000円 子供 1000円(YOGA講習代とお食事代込み)
(大人:中学生以上 子供:小学生 )
定員:20名
(ご予約を頂いた方より先着順とさせて頂きます)
お申し込み頂いた方には、当日の持ち物・注意事項のしおりをお渡しします。
なお、雨天時は博物館内の研修室にて開催させて頂きます。
↓↓4月開催の模様です↓↓
芝生の上で『わ』になって

みんなで三角のポーズ

釜戸でふーふーして

つるつるぴかぴかごはん

さて、いただきまーす

目・鼻・口・耳・手の感覚を使って
大人も子供も元気にお外で遊びましょう♪
※お問い合わせ&お申し込みは※
chill out yoga ∞ 中村 真結子: chillout-55yoga@softbank.ne.jp
茶ノ木カフェ: 077-554-0430(月曜&火曜 定休日)までどうぞ。
YOGAには『つながる』という意味が含まれています。
心と体、体と食、人と人、自分と宇宙
すべてのつながりにバランスを見出し、そのつながりに感謝を感じる。
内側から出るサインを見逃さず、しっかりと自分自身と対話することです。
今回、栗東民俗博物館敷地内の芝生の上で『青空YOGA』を開催します。
YOGAの後、敷地内の古民家(旧・中島家)の釜戸で炊いたご飯と
お隣の茶ノ木カフェのカレー&ドリンクのお食事をみんなで頂きたいと思います。
YOGA内容は初心者向けの基礎的なものです。
初めてYOGAをされる方でも、お子様連れでも、お一人様でも
家族みんなででもお気軽にご参加下さい。
日時:5月15日(日曜日) 朝9時45分~12時ごろまで
(YOGA:60分 休憩を挟んで昼11時ごろより、かまど見学&お食事会)
場所:栗東歴史民俗博物館 (栗東市小野223-8)
講師:中村 真結子
料金:大人 2000円 子供 1000円(YOGA講習代とお食事代込み)
(大人:中学生以上 子供:小学生 )
定員:20名
(ご予約を頂いた方より先着順とさせて頂きます)
お申し込み頂いた方には、当日の持ち物・注意事項のしおりをお渡しします。
なお、雨天時は博物館内の研修室にて開催させて頂きます。
↓↓4月開催の模様です↓↓
芝生の上で『わ』になって

みんなで三角のポーズ

釜戸でふーふーして

つるつるぴかぴかごはん

さて、いただきまーす

目・鼻・口・耳・手の感覚を使って
大人も子供も元気にお外で遊びましょう♪
※お問い合わせ&お申し込みは※
chill out yoga ∞ 中村 真結子: chillout-55yoga@softbank.ne.jp
茶ノ木カフェ: 077-554-0430(月曜&火曜 定休日)までどうぞ。