この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月24日

昼間のワイン

先日、べジのお友達おすすめの
自然派イタリアン:E`s CAFE
女子5人が集合しました

場所は大津駅前
平和堂6階のレストランフロアです

まさかまさか、このようなところに
こんな素敵なお店があるとは
まったーくしらなかったです

デパートの上には
串かつ・どんぶり・中華に喫茶店
といったイメージがどどーんとあったので
驚きでした

今回は、お店が移転されてしまうというのもあって
その前にみんなでいこうと声をかけてくれたのが
きっかけでした

ワインがおいしいんだよって
教えてくれたので
ワインの味も飲み方も今ひとつわかっていない自分ですが
何事もチャレンジとオーダーしてみました

普段なじみのないカタカナ言葉
というか、イタリア語のメニューだったので
説明ができませんが

比良山の契約農家さんの作る有機野菜を使用して
いるそうで、みずみずしくてとっても新鮮!!

2000円の予算でコース料理でしたが
2種類のパスタがあり、中でも黒豆がごろごろ入ったリゾットは
自分がわんころかにゃんたまであれば良かったのにと思うほど
お皿をペロリしたかったです

残念ながら写真をとっていない!!

ということで、1月29日までです
どうぞ お時間のある方
レッツラGOです
  

Posted by muu at 09:44Comments(0)たべもの

2011年01月24日

深夜の映画







金曜日深夜2:00
というのか
土曜日早朝2:00
というのか

眠たいのに
なぜか
がんばっていた時間でした

テレビをつけると
サンドラ・ブロックの
デンジャラス・ビューティーが
やっていました

ストーリーの
流れはおおよそ予測がついたものの
深夜にゲラゲラと笑いとばすほど

かわいっけのないFBI捜査官が
美のエキスパートたちに
変身させられていく様は
なんだかわくわくしちゃいました

演技も
表情も
身のこなしも
なんというふり幅の広い女優さんなんだ!!
ブラボーとくぎ付けでした

ま、クライマックスは
洋画のお決まりみたいに

なんで
こんなとこで
こんなタイミングで
キスシーンですか?というような
終わり方でした

チャンチャン
  

Posted by muu at 09:14Comments(0)家のこと

2011年01月21日

GINGER POWER


冷え性のわたし

一度冷えたら
とことん
とんとこ
末端まで
まっしぐらに
冷えまくります

去年くらいから
しょうがの力に目覚めて
朝起きては
母のつくる梅ジャムに
しょうがをすって体を温めて飲んだり
いたるところにしょうがをつかっています

最近ではスーパーにいって
しょうがをまとめ買いするほどの消費量です

比較的何にでも愛称のいいしょうがですので
お味噌汁もお鍋にもこの冬は大活躍です

薄切りにして保存状態を変えてもよいですし
体にとりいれるときは一度しょうがに熱を加えてあげると
しょうがの力がパワーアップされるそうです

はまり型なので、しばらくこのブームつづきそうです

そして、ただいま新たにブーム
にんにくです

刺激臭をさせないように
メニュー開発いどみます
  

Posted by muu at 10:17Comments(0)たべもの

2011年01月21日

Freeze!!







水曜日のPUEBLOさんでのYOGAは
これまたおもしろいメンバーが集いました

顔なじみから初めての方まで
ユニークなムードが漂っていました

今回は、名刺をデザインして頂いたAMATAさんも
初参加でした

ブレイクダンスの経験と
習慣的な加圧トレーニング
そしてチャリにランニング?
体の使い方がとてもお上手でした

vinyasa スタイルでは
ポーズとポーズをつなぐのりしろ?の
ような部分があります

経験と体の強度によって
つなぎめの形を変化させますが
AMATAさんさすがでした

ブレイクダンスの流れか
見たことのないかっこいい形で
静止していました

手首もやわらかいし
おなかの力もあるし
呼吸をすごく上手につかっている

ブレイクダンスでは
静止状態を
FREEZE!!というそうですが
まさにそのとおりです

みんなでヒューヒューいっていたら
周りのメンバーものってきて
なぜかダンスバトルのような
空気になっていました

体を動かすことが大好きだけれど
とても大きな怪我をされている方もいらっしゃいました

こうしたいのにできないという歯がゆいところを、
その人は笑顔で挑戦する力をもっていました

できる・できないに関わらず
挑戦してみること

しかも笑顔で
しかも大きな声をだして

鼻呼吸が大事だってゆってるけど
全身で大笑いできることのほうが
一番からだにもまわりにも効果的かな

笑う角には福来る

freeze

氷結 ならぬ 笑結

いい時間でした

みなみなさま
いつも本当に
ありがとうです
  

Posted by muu at 09:39Comments(0)YOGA

2011年01月19日

いかりの沸点






個人的なことと
仕事のことで
ひさびさに頭から湯気が出そうなくらい
プンスカしていました

どちらのことも
丁寧に解決しようと
思っていたのですが

久々にプンプンしすぎたせいか
熱がでました

いつもと同じヨガのクラス
照明もマックスにしているのに
ぼんやり暗くみえて
クラスも終わりにさしかかると
節々がいたいことに気づきました

おかーーーん
悪寒
悪寒がします

でも今日はダライ・ラマ以上に
穏やかに説教しようと誓った日

気合いで!!と思ったのですが
ブルブル の ガータガタ

結局怒る気もなくなり
ヘロヘロ状態でした

熱を測れば39℃

厚着をしてホットカーペットの上に
お布団引いて温めてから汗をだし
今日のお昼には平熱に下がりました

怒りが熱にかわったのだなぁと
ストーブの上のやかんが
ぷしゅーぷしゅーと
蒸気を出している様をみて思ったのでした

あ、ちなみにお説教は個人的なほうであり
仕事のことはYOGAのことではありませーん

  
タグ :怒り

Posted by muu at 15:58Comments(0)