この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月17日

父と母


母が今使っている携帯の
画像の保存の仕方がいまひとつ分からないとのことで
操作をおしえていました

すると、母の携帯からでてきた
一つの画像。。。

なんだこれ?
こわい!!



たずねると
母はこういいました

『あら、お父さんとお母さんよ』

上海ハニーと七三分けのレンジャー

どちらもぼろぼろ
40歳になった
兄が産まれたときに買っていたおもちゃらしい

親にとっちゃ思い出

かわいいかわいい長男のあそびアイテムとかったものが
いつしか
『お父さんとお母さん』に・・・

そういう母のキャラクターが好きです

ちなみにもう一枚

リサイクルショップで素材が良かったから
速攻かったらしいです

見事にすってんてん


父よ
えっへんポーズしてる場合じゃないよ  
タグ :思い出家族

Posted by muu at 01:43Comments(0)家族

2011年09月17日

NEIL


TOKIに会いにいってきました

一ヶ月前よりもすくすく育って
すこーしづつ大きくなっております

母はどんどんスリムになって
産前の美しさを取り戻しております

というか、素材がビューティホー

さて、このたびは
ハレルヤネイルにて
わたしのこっちこちになった
足の爪をきれいにしていただきました

パスチモッタアーサナをするたびに(前屈)
ちらりと目に入り
うーん、がっちがちな爪だな〜
きれいにしたいな〜とかなりの長い期間思っていました

でもネイルとかいく性じゃないし
どこにいったらいいのかわからな〜いという不安もあり
今日の今日までいかずじまい

ヒトの手が足に触れるというのは
最高のトリートメントですね

マッサージをしてもらうとかじゃなくて
手から伝わる相手の肌の感触とか温度とかが
なんかすごく心地よいのですわ

ほけ〜〜〜
しあわせだな〜〜〜と思っている間
TOKIとTOKI母とネイリストKちゃんと
ガールズトーク炸裂

最後にオイルで優しく足をマッサージしてくれて
この上ない至福の時を過ごさせていただきました

みてください
このキラキラな爪を!!

ノーマルです!!
次回はかわいくしてもらいま〜す

  

Posted by muu at 01:35Comments(0)からだ

2011年09月17日

camp sokashi


10月10日(月)は
『五感で感じるYOGAとごはん』開催されますが。。。

きてね♪(ぼそっ)

10月8日(土)・10月9日(日)は
CAMP sokashi

こちらもきてね♪(ぼそっ)

日本百名山、新・花の百名山、および関西百名山に選定されている
伊吹山の麓でフリーパーティー!!!しかも3Days!!!!!



supported by spacefoods
camp sokashi

私はYOGAで参加させていただきま〜す

↓↓下記ざっくり詳細で〜す↓↓
詳しくはリンク先のsokashiをご覧くださいませ〜

2011・10・8 (sat) 9(sun)10(mon)
伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)・滋味カフェ はりよ
入場無料!! /ドネーションのご協力お願いします/
雨天開催 /台風など荒天の場合は中止/

LIVE & DJ
TSUYOSHI KOSUGA ( ex:cro-magnon / Jazzy Sport )
DJ unagi
a2c
nao*
pootee
すてきボーイズ
Yoshiki
浮葉カゲロウ
and many more !!!

その他追加出演者、タイムテーブル等は決定次第、随時ブログにてお知らせします。
(野外のスペースは近隣施設、住居の関係で夜21時で音が止まります)


山ガール?HEMP素材好きの方には大人気の
phateeの展示会も併せてあります〜

私も個人的に遊び心のある
phateeは大好きでございます

phatee + cobano AW collection & アウトレット販売
Phateeとcobano(ファッティーのレディースライン)のお客様向け展示受注会を開催。
いち早く新作をチェックして予約出来る機会にゼヒお越し下さい。
さらにとてもお得なアウトレットの販売もします!

Phateewearは、環境にlow-impactな素材を使った製品を作るブランド。
特に、新しいのに何年も着ていたような独特の素材感のある産業用hempを日常に広げる目的のもと
2001年にシアトルでスタートしました。
http://www.phateewear.com/


そして注目の外遊びはこんな感じです!!
こちらも個人的にかなり気になる・・・

院長さんに早くお会いしてみたいです!!

ココロとカラダ ワークショップ
● ホリスティック整体 - 身体を繕う
整体院ベホマ院長-上野智信 (整体師/ヨガインストラクター(RYT200)/舞踏家/美術作家) 
参加費-2,000円
● ヨガ - 講師 ムーちゃん / 参加費-500円
日時や追加事項などはブログにて発表します。


BMX skate スラックライン
BMX、スケートボード、スラックラインを行えるスペースを設置!!
COME ON!! ライダー&スケーター!!!
スラックラインは誰でも遊べますよ〜


ライブペイント
加藤トシユキ
約2x3m等の巨大イラストをお客さんに語りかけながら音楽に乗ってダイナミックに即興で制作。
リクエストに答えたり、一部分お客さんに描いてもらったり、と
観客参加型のエンターテイメント・ショウを目指しています。
http://oni-zine.net/wp-toshi


詳しい事はsokashi blogでチェックしてみてくださいね〜
YOGAのタイムテーブルも決まりましたら
改めてまたメールしまーす

サンセット&サンライズでYOGAを
楽しめたらいいな〜とおもっていま〜す♥  

Posted by muu at 01:22Comments(1)YOGA

2011年09月13日

五感で感じるヨガとごはん vol3


『息をすることは生きること』
呼吸ができるから生きることができて
生きていられるからたくさん楽しいことがある

前回に引き続き、栗東歴史民俗博物館敷地内の芝生の上で『青空YOGA』を開催します。
YOGAの後、敷地内の古民家(旧・中島家)の釜戸でご飯を炊き
お隣の茶ノ木カフェのカレー&ドリンクのお食事をみんなでいただきます。

YOGA内容は初心者向けの基本的なものです。
初めてYOGAをされる方でも、お子様連れでも、お一人様でもお気軽にご参加ください。

日時:10月10日(月曜日)朝9時45分~12時頃まで
(YOGA:60分 休憩を挟んで昼11時頃より、かまど見学&お食事会)

場所:栗東歴史民俗博物館(栗東市小野223-8)

料金:大人/2000円 子供/1000円(YOGA+ごはん代込み)
(大人:中学生以上 子供:小学生)

定員:20名
(ご予約を頂いた方より先着順とさせて頂きます)

お申し込みいただいた方には、当日の持ち物や注意事項等を連絡させて頂きますので
申し込みの際にお電話番号あるいはメールアドレスをお伺いさせていただきます。

なお、雨天時には博物館内の研修室にて開催させていただきます。

↓↓前回開催の模様です↓↓

輪になって三角のポーズ


釜戸でふーふーふー


炊きたてほかほかのごはんです



※お問い合わせ&お申し込み※
講師 中村真結子:chillout -55yoga@softbank.ne.jp(080-5095-2140)
茶ノ木カフェ(077-554-0430)にても詳細パンフ設置していますが
問い合わせ+質問等は基本私まで頂けると助かります
  

Posted by muu at 09:21Comments(0)YOGA

2011年09月13日

すてきな『す』!!


日曜日は近江舞子で開催されていた
『す』というイベントにちょこっといってきました〜

天気よし
琵琶湖よし
集まるヒトのバイブレーションよし
ごはんもこれまたよし
外で飲むビールはやっぱり最高

受けたかったmagさんの外ヨガ


443さんのびてます


琵琶湖ではすいすいーい


ハンモックもゆらゆらー


平山ケンタくんも
keiさん?だったかな

すごーくきれいな声で
優しくて
ノックアウトでした

琵琶湖ってやっぱり最高〜

GOOD FOODのマフィンも
テトラミリューのベジタコライスもおいしかった〜  

Posted by muu at 09:13Comments(0)あそび