この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月31日

探しものはなんですか

見つけにくいものですか

夢の中へ
夢の中へ

行ってみたいと思いませんか〜

年金手帳を必死こいて
探していたら
でてくる
手紙・写真・過去のカード明細書に
手がとまりました

掃除掃除といっていたのに
やっぱり思い出の品には
手がとまり
そばにあった
まえちゃん1周年記念テッシュで
涙と鼻水をぬぐいつつも
笑顔がほころびました

過去の出来事は
いつしかこうして
気持ちの整理につながってるんだなーって

大好きだった人との
別れがあって
友達や家族から励まされている
手紙があったり

甥っ子や姪っ子の
うまれたての写真がでてきたり

東京から遊びにきてくれた
お友達との写真やプリクラが
わんさかでてきたり

父の闘病生活が分かる
記録がでてきたり

2週間ほどずっと探し続けていた
年金手帳もうまいことかくれんぼしていたようで
見事発見できました

4年くらい前の写真かな



甥っ子達 大きくなったな
しかもめちゃくちゃかわいい

ふみえちゃん さとっさん
なんだか今と違う雰囲気

こう、責めてる感じがしますね
わかさ!?



えー、孫の鼻をつまむ
いたずら大好きハゲたずらじーさん

病気をする前かな・・・
まだぷっくりしています

人の手紙なんて見ちゃダメーと
おもいつつも
母から海外勤務をしていた父へあてた
手紙をこそっと
いや
大胆に読ませていただきました

すると、お父さんを気遣うお母さんのことば
子供達と、そのお嫁さん、そして孫達の
近況を細かく綴っていました

父の体を気遣ったのか

もういいのよ、お仕事辞めても
今までたくさん働いてくれてたんだから
心配しないで、自分の体の健康にぜひ気をつけて
老後を一緒に楽しく送りましょ

とありました

無償の愛
イエスキリストのような
マリアのような
無償の愛

わたしは母が
おなかを痛めて産んでくれたこと
ありがとうって思うし
クヨクヨしないぞって
たくましくもありたい

探し物は
年金手帳と
金星として輝けるなにかをみつけることだったのかな

本日のゴミの山
栗東市指定可燃袋:1袋なり  

Posted by muu at 14:22Comments(1)家族

2011年03月31日

乾電池回収!!


茶ノ木カフェで集めている乾電池!!

本日16:00が最終受付時間です

先日三重県まで出かけていた際に
あるかな〜と思って
行く先々で気にして乾電池を探していたものの
やっぱりどこの棚からも
すっかりなくなっていました・・・

栗東市も市営住宅を被災された方々の避難所として
提供を始めたそうです

今日は朝から家の中の一斉確認
これでもいいのかな〜ととまどいながらも
布団やら洋服やらとりあえずまとめてみました

栗東市以外でも、住宅提供をしているところ
たくさんあるようです

できることから
こつこつと

つづけていく
あきらめにずに  

Posted by muu at 13:41Comments(0)