この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月14日

ボテッと落ちたオチタリング


いってきますのタイトルで
いってまいりました

ボルダリング

終わって数時間後に
筋肉痛に襲われいまだ残っています

鉄棒にぶらさがることが
できれば だいじょうV!!

あとは下半身のバランス

焦らずですーと
今回は連れて行った下さったお友達が
丁寧に指導してくださったのですが・・・
無様な格好で壁にへばりついてました

1時間過ぎてようやく
必要なのは下半身とバランスという意味が
分かってきたものの、既に時遅し

力ずくで引き上げようとしたせいで
腕がパンパン
指が震えてました

でも、感覚がyogaを始めたときの感覚とすごく似てて
消して派手な動きではないけれど
内側から起こる熱と決して力づくではどうにもならない
という世界がそこにはあってとてもワクワクしました

本当はここでyogaとリンクできないかな~と
思っていたのですが、それ以前に私自身がこの世界にはまりそうです

ダンスにボルダリング
今年はアクティブな年になりそうです

ファイトーいっぱーつ

あ、あと巨大カラフルキャンドルを作ってみようと思っています
上手にできたらアップしまーす
  

Posted by muu at 11:03Comments(0)あそび

2011年02月12日

present for citta ws@金沢





私もクラスを持たせていただいているcittaよりお知らせがあります

下記citta blog をどうぞご覧ください!!

http://ameblo.jp/yogastudio-citta/entry-10732720546.html

yogaと調べれば
たくさんのスタジオとたくさんのクラスが
あふれるほど出てきて
なにがなんだか分からなくなってしまうことと思います

地域密着型で地元に根付いたYOGAを発信している場所
ほっこりする田舎ならではのよさがcittaにはたくさんあります

丁寧で集まる人同士もつながれる場所です
そんな場所を生み出しているchigusa先生は
長年の経験と知識を提供するべく今回の企画を練り上げられました

石川県にあるアシュタンガヨガ石川の中谷先生もいらっしゃいます
人柄も穏やかで、とても勤勉で美しいvinyasaの持ち主です

石川県には私自身もゆかりがあって
と、いうのも茶ノ木カフェで働くふみえちゃんの実家で
なんどか遊びにいかせてもらったことがあったからです

しかも実家と行ったら 武家屋敷からも近いし
21世紀美術館も兼六園もすべて茶屋町も近江町市場も
すべて自転車散歩圏内なのです

今回もスケジュールに含まれている
百薬キッチン
ふみえちゃんの小さな頃からのお友達の営んでいるお食事どころです

百薬キッチンの前はアニマルロジックというお店をされてたのですが
わたし本当にここが大好きでした

バイクを買ったばかりに、滋賀から岐阜、そして長野、新潟、石川と
いきつき今でも忘れられない景色がそこにあったのです

内灘という場所に当時はあって、少し高い場所にお店もあったので
目の前に広がる海がおだやかで、メニューのカレーもやさしい味で
滋賀からお友達を引き連れていったほどでした

と、yoga の リトリートとは脱線してしまいましたが
そんな私も大好きな場所!というかテッパンになりそうな
ちょっとした観光もスケジュールに含まれています

yogaでからだをほぐしたら
おいしいごはんときれいな景色で
めいっぱいのbodyメンテナンスできること間違いなしです

どうぞ、みなさま
お友達と一緒にお気軽にご参加くださいませ☆  

Posted by muu at 11:32Comments(2)YOGA

2011年02月11日

いってきます





下見をかねて
近所の
ボルダリングスタジオまで
行って参ります

こんな
雪の降る日には
長靴はいて
テクテク歩いて
からだをあっためてあげよう

仕事の日じゃないかぎり
雪は悪くない

3月からフリーになります

自分の表現していきたい形というのを
3歩すすんで2歩さがりながらですが
ゆっくり歩んでいきます

yogaでもそう

いきなりすべてのポーズがとれるなんて
よっぽどのこと

ゆっくり続けながら
でも大切な軸はかえずに

kayoちゃんにいわれました

自分の中の違和感を放置してしまうと
自分のカラーがなくなってしまうよ

とっても前にすすめることばでした

ことばのちから
ことばのおくすり

近頃わたしは
たくさんの方々に
言霊のプレゼントを頂いている気がします

さて、いってきます
今日も素敵な出会いがありそうですな
  

Posted by muu at 09:06Comments(0)あそび

2011年02月08日

茶ノ木カフェdeYOGA 


2月10日(木)
茶ノ木カフェYOGAは
定員となりましたので
こちらでご連絡させていただきます

来週
2月17日(木)は
4名様の空き があります

少人数のクラス構成のため
定員になり次第キャンセル待ちとさせて
頂きたく思います

加えて
2月16日(水)
PUEBLOさんでのYOGAも
定員となりました

ご連絡いただきました方々には
キャンセルがで次第ご連絡させていただきたいと思います

皆様のご参加に心から感謝します

namaste  

Posted by muu at 13:07Comments(0)YOGA

2011年02月08日

YOGA教室のご案内

YOGA STUDIO CITTA 
 * 滋賀県湖南市柑子袋813   
 * 毎週火曜日 19:00~20:15(75分)
 * 毎週金曜日 19:15~20:30(75分)
 * Vinyasa Yoga
 * 体験レッスン:1000円(ヨガ)
  体験レッスン:1500円(ベリーダンス)
  入会金:5,000円
  4回券:6,500円(3ヶ月有効)
  8回券:12,000円(3ヶ月有効)
  ビジター:2,000円
 * 予約・お問い合わせ
  TEL:080-3773-2365
  E-mail:yoga-citta@softbank.ne.jp 
  代表のCHIGUSA先生へとつながります。


茶ノ木カフェ
 
 * 滋賀県栗東市小野371-45
 * 毎週木曜日 19:30~20:45 (75分)後、tea time
 * Vinyasa Yoga+drink time
 * [1回 1500円]
 * 体験レッスンはありません
 * 定員:5名
 * 予約必要
  TEL:080-5095-2140
E-mail:chillout-55yoga@softbank.ne.jp

GOOD FOOD+菜食ごはんの会

 * 滋賀県野洲市冨波甲424-67 077-575-7846
 * 第2.4水曜日 19:00~21:30くらいまで。
 * Vinyasa Yoga
 * [YOGA+ごはんつき 2500円]
 * 体験レッスンはありません
 * 定員:6名
 * 予約必要
   お店へ直接お問い合わせ OR 下記アドレスまで
  TEL:080-5095-2140
E-mail:chillout-55yoga@softbank.ne.jp

PUEBLO

 * 滋賀県大津市栄町3-23 077-533-0635  
 * 第1日曜日 14:00~16:00
  第3水曜日 19:00~21:00
 * Vinyasa Yoga
 * [1回 1500円]
 * 体験レッスンはありません
 * 定員:9名
 * 予約必要
   お店へ直接お問い合わせ OR 下記アドレスまで
  TEL:080-5095-2140
E-mail:chillout-55yoga@softbank.ne.jp

マットは無料で貸し出しております。
初めての方でも気軽にご参加いただけますので
何か質問等ございましたら、お気軽に御連絡くださいませ。

shanti
shanti
shanti

  

Posted by muu at 09:53Comments(0)YOGA教室について